PROJECT TRADE MARK(プロジェクトトレードマーク) SPADE ACE プリントTシャツ
☆本日入荷☆「PROJECT TRADE MARK(プロジェクトトレードマーク) SPADE ACE プリントTシャツ」のご紹介です。
ネック部分は、パイピングのダブルステッチクルーネックでスッキリとシャープな印象でシンプルながらも一枚でも、ジャケットやシャツのインナーとしても存在感のあるプリントTです。
スムースタッチのさらっとした気持ちの良い肌触りでありながら、しっかりとした生地感☆
短すぎず長過ぎずの絶妙なバランスの袖丈で着丈とのバランスも抜群です!
大きなスペードマークの中に『ACE』のデザインは
イギリスで過去に存在したコーポレートのロゴ。
~PROJECT TRADE MARKは、英国シェフィールド(イングランド中部の工業都市)にあるビンテージショップの
ストックルームにあった埃をかぶったレジスターの中から発見された1冊の本が始まり。
今では忘れ去られた存在となっていた鉄鋼や刃物の会社が使用していた数百のトレードマークPROJECT TRADE MARKは、
過去に存在し生産していた人々に対する尊敬を込め、小さなローカルなスクリーン印刷プロセスを経て、洋服やホームウェアー
等をシェフィールドで制作。~
GoodOn(グッドオン) ロングスリーブボーダーサーマルTシャツ
「Good On(グッドオン) ロングスリーブボーダーサーマルTシャツ」のご紹介です
すべてにおいてこだわった、古き良きアメリカの名品を今に落とし込み、あの時代の「味」を復活させたGood On.
「ベーシックでシンプル」だからこそ違いのわかる質と着心地、色と耐久性で経年変化を楽しめるを追及したブランド。
ロングスリーブボーダーサーマルTシャツです。
着心地と保温性にも優れたボーダーサーマルTシャツ。
綿糸とポリ糸を交互に編み上げ、反応染めで染める事でコットン部分だけが染まりボーダーになる独特なサーマルです。
首のリブ、脇下のガゼット、袖リブもコットンなのでキレイに無地に染まっており、?この部分がデザインのアクセントにも
なっています。
インナーとして着るのはもちろん、Tシャツやスウェットの代わりに1枚で着ても様になるオシャレなボーダー柄の
サーマルは意外となかなかありません。
古着などに見られるような、着込んで洗濯を繰り返すことで極端に身幅だけ小さく縮んでしまったような状態にはなりません。
長く着用してもらえる様、随所に匠の職人技が詰まった一着です。
GoodOn(グッドオン) スウェットテーラージャケット(ピグメントダイ)
「Good On(グッドオン) スウェットテーラージャケット(ピグメントダイ)」のご紹介です
すべてにおいてこだわった、古き良きアメリカの名品を今に落とし込み、あの時代の「味」を復活させたGood On.
「ベーシックでシンプル」だからこそ違いのわかる質と着心地、色と耐久性で経年変化を楽しめるを追及したブランド。
”スウェットテーラージャケット(ピグメントダイ)”です。
コットン100%の裏起毛フリース状で保温性の高いスウェット生地を使用し、着心地も見た目同様とてもソフト。
デイリーウェアーに落とし込んだ大人のカジュアルジャケットでTシャツの上にラフに羽織ってもとても様になります。
COTTON 100%
最も縮んでいる状態ですので、着用後のお洗濯での縮みを心配せずにお選びください。
また、着用していただくことで縮んでいた生地がほぐれて馴染んでいくので、徐々により身体に合ったサイズ感に変わっていきます。
着込めば着込むほどクオリティーの高さを実感いただける逸品です。
※こちらの商品は製品後に顔料染め(ピグメントダイ)をしているので風合いのある表情が出ています。
大きな粒子の顔料で生地の表面を染めているため、洗濯回数が増すごとに表面の色が落ち、摩擦により白くカスレた感じの出る染め方です。
Good On(グッドオン) ホライズンダイジップフードスウェット
「Good On(グッドオン) ホライズンダイジップフードスウェット」のご紹介です
すべてにおいてこだわった、古き良きアメリカの名品を今に落とし込み、あの時代の「味」を復活させたGood On.
「ベーシックでシンプル」だからこそ違いのわかる質と着心地、色と耐久性で経年変化を楽しめるを追及したブランド。
大人気アイテム”ホライズンダイジップフードスウェット”です。
毎年夏の一番人気商品「ショートスリーブホライズンダイTシャツ / S/S HORIZON DYE TEE」に用いる美しい染色を、コットン×ポリのジップフードパーカーに施した他には絶対に無いプレミアムな逸品。
☆男女問わずご利用できるアイテムです☆
アメリカ-カリフォルニアのノースハリウッドにある染め工場で染めており、あのラルフローレンのアパレルの染色も請け負っている、折り紙付きの職人集団による革新的な染色アイテムの数々はGood Onの定番シリーズとなっています。
ライトな9オンスの裏パイル生地は季節を問わず着回しが利き、鮮やかな配色のおすすめです。
COTTON 95% POLYESTER 5% / 9OZ FRENCH TERRY FLEECE
Sunlight Believer / サンライト・ビリーバー ハワイアンショーツ ハレコア – H A LEKO A –
「Sunlight Believer / サンライト・ビリーバー ハワイアンショーツ ハレコア – H A LEKO A -」のご紹介です。
Sunlightとは「太陽の光」、believerとは「信じてついていく人」という意味です。太陽は、あらゆる生命にエネルギーを与え、普遍的に光を与えている存在です。
そんな太陽の明るい光のように、「希望のある普遍的で斬新なものづくり」をコンセプトにしたBRANDです。
アメリカの西海岸やHAWAIIのような太陽の光と海、そこで愛された音楽やサーフィンなどの
サブカルチャーの中で生まれた洋服を、現代風にアレンジしながら更なる定番となるアイテムを作っています。
Sunlight Believer(サンライト・ビリーバー)の毎年大人気のアイテム、ハワイアンショーツ – ハレコア - です。
ハワイの良質で柔らかいバーククロス(カーテン生地)を輸入、国内生産にこだわり、細部の縫製まで確かな技術で 作り上げた履き心地と丈夫さ、美しいシルエットにこだわった、ブランドの代表的なアイテムです。
ウエストにはビンテージの雰囲気を演出する木製ボタンを使用していて、使い込んだ時の風合いも楽しみです。
フロントジッパーには、※42TA LO Nを使用した細かい部分にもこだわりのある一着です。
※【42TA LO Nジッパー】
TA LO N社がワークウエア用として開発した「42 TA LO N」は、閉まった状態のチェーン幅が42ミリだったことから命名された
1960年代〜80年台前半に生産、使用された名品ジッパーです。ボディのキャップにスプリングが内臓された
オートマティック式のロック機構を持ち、当時において最先端の技術を有したとても画期的なジッパーでした。
1960~70年代のLevi’sやLeeのジーンズのパーツとして使われていたことでも有名で、当時多くのジッパー式ジーンズで
採用され、ジーンズのジッパー=「42 TALON」と評されました。
特にLevi’sは当時の502、551、505など、一連のジッパーモデルに「42 TA LO N」を採用。
実用性に加えて、独特の丸みがある各部品の形やシンプルで華奢なデザインも多くのシェアを獲得した理由のひとつ。
使い込むほどに味わい深くなる真鍮の色は重厚で渋さがあり、商品に高級感とヴィンテージ感を添えてくれます。
アメカジの歴史を語る上では外すことのできない、重要なアイコンの一つです。